スイーツ水彩画
先日、気温30℃を超えた日がありましたよね。
まさに、その日、スイーツ水彩画教室で、、、
名古屋高島屋より、届いたスイーツは、
ジューシーフルーツ盛りだくさんの
タカノフルーツパーラー : カラフルフルーツケーキたち!!!!!!!

涼しげな白の家具で統一された空間で、
外のキラキラひかる日差しを見ながら、
「暑そうですね〜。」
「そうですね〜。」
みたいに、のんきな会話をしつつ、
ジューシーで、カラフルなフルーツ三昧のケーキを
堪能しちゃいました。
フルーツケーキ日和♥
まさに、その日、スイーツ水彩画教室で、、、
名古屋高島屋より、届いたスイーツは、
ジューシーフルーツ盛りだくさんの
タカノフルーツパーラー : カラフルフルーツケーキたち!!!!!!!

涼しげな白の家具で統一された空間で、
外のキラキラひかる日差しを見ながら、
「暑そうですね〜。」
「そうですね〜。」
みたいに、のんきな会話をしつつ、
ジューシーで、カラフルなフルーツ三昧のケーキを
堪能しちゃいました。
フルーツケーキ日和♥
見本だワッセ

本日、午前にパシフィックスポーツクラブ豊川にて、超ちびっこ児講座。
スーパーぽてぽて歩きの
ワンダフルころころした
「にちゃい」児が大集合。
(一人今日お誕生日ちゃんちゃいのお子ちゃまあり)
それで、
夜は大人講座。
かわいいポテポテのコロコロの余韻にひたっている場合では、ござらん
かった!
見本だ!
描いた方がいいだろな。
と、
いうことで、
見本だワッセ、ワッセ!
かかなきゃワッセ!
絵の具だワッセ!
ワッセ!ワッセ!
五月は、緑!
素敵に仕上がりますよー!
☆甘味部 部長きなこより。
むずいちご。

オトナの水彩画教室。
イチゴを描きました。
ちっちゃいしー、
ポストカードサイズだしー、
かわいいしー、
と、いうことで、
皆さん
自分ち用と、
友人に贈る用と、
作成!、、、、、したい!
という意気込みで、
スタート!
☆甘味部 部長きなこより。
デッサンと生落雁
本日、スイーツ水彩画教室。
スイーツ!
とか言っても、
「絵」を描くことも、しっかりやってます。
お気軽に水彩画!
から初めてみて、基本をやりたくなってきた!!!!
という声があがり、
超基本の、デッサンをしています。

見る目を訓練することで、
いかに、固定概念でモノを見ているか。
とか
こうあるべき。と勝手に決めつけていたか。
な〜んて事も見えてきます。
お絵描きっていったって、、
深いんです!!!
スイーツ食べてるだけではございません!!!!
しかし、、、
スイーツも、とても大切なんでございますよ。
本日は、お取り寄せ生クリーム大福に加え、
生徒さんの金沢土産で、
「落雁 諸江屋」さんの生落雁。
きな粉の飴ん子。

生クリーム大福・生落雁・きなこの生感たっぷりの飴。
生・なま・生づくしでした。
「絵」も「スイーツ」も両方に真剣!
これが、スイーツ水彩画教室です。
みなさんもぜひ一度、お越しください。
スイーツ!
とか言っても、
「絵」を描くことも、しっかりやってます。
お気軽に水彩画!
から初めてみて、基本をやりたくなってきた!!!!
という声があがり、
超基本の、デッサンをしています。

見る目を訓練することで、
いかに、固定概念でモノを見ているか。
とか
こうあるべき。と勝手に決めつけていたか。
な〜んて事も見えてきます。
お絵描きっていったって、、
深いんです!!!
スイーツ食べてるだけではございません!!!!
しかし、、、
スイーツも、とても大切なんでございますよ。
本日は、お取り寄せ生クリーム大福に加え、
生徒さんの金沢土産で、
「落雁 諸江屋」さんの生落雁。
きな粉の飴ん子。

生クリーム大福・生落雁・きなこの生感たっぷりの飴。
生・なま・生づくしでした。
「絵」も「スイーツ」も両方に真剣!
これが、スイーツ水彩画教室です。
みなさんもぜひ一度、お越しください。

いちごとクリーム大福

明日は、スイーツ水彩画。
いちごを
かわいくデザイン配置して、
すぐに飾れるようにしてみます。
なので、
いちごの描き方見本を描いてみました。
今回は、絵の具の入れ方が多少でもわかるようにと、
左から順に、仕上がる様子を
描いてみました。
いちごが描けたら、
明日は、お取り寄せの
クリーム大福と共に!
☆甘味部 部長きなこより。
これでもかベリー
スイーツ水彩画教室にて。
今回も、スペシャルオーダーケーキです。
とにかく、ゴージャスなんです。
みてみて。

なんだ見たことのない、かわいいプチっとした実も載ってました。
とにかくとにかく、これでもか!ってくらいのベリーの軍団。
そして、今回も見事に舞う金粉。
1カットあたり、
軽く普通のケーキの2倍ほどもありそうな大きさでしたが、
もちろん!
みなさん、たいらげてお帰りになりました。
そして、1カットは、おみやげに。
はふ♥
クリームが、なんともあっさりとした適度な甘さで、
「大きいよねえ。このケーキ。でも食べれちゃう〜!」
と皆さんおっしゃっていました。
来月は、どんなケーキでしょうか〜。
楽しみです♥
今回も、スペシャルオーダーケーキです。
とにかく、ゴージャスなんです。
みてみて。

なんだ見たことのない、かわいいプチっとした実も載ってました。
とにかくとにかく、これでもか!ってくらいのベリーの軍団。
そして、今回も見事に舞う金粉。
1カットあたり、
軽く普通のケーキの2倍ほどもありそうな大きさでしたが、
もちろん!
みなさん、たいらげてお帰りになりました。
そして、1カットは、おみやげに。
はふ♥
クリームが、なんともあっさりとした適度な甘さで、
「大きいよねえ。このケーキ。でも食べれちゃう〜!」
と皆さんおっしゃっていました。
来月は、どんなケーキでしょうか〜。
楽しみです♥

スイーツ初め。
年初めは、
スイーツ水彩画教室からスタートでした。
そして、去年もさんざん
くりーむくりーむ♥
スポンジスポンジ♥
バターバター♥
しては、ウキウキしてましたが、
やはり年の初めは、「和」でしょう!!
と、いうことで

こんなかわいい生菓子などご用意。
そして色紙に描いちゃいます。

数種類の形の中から、どれを描くかは、こんな風にして悩み、選びます。
・お花の形のお菓子だったので、「春まで飾れる題材のお菓子」
・形より何より「私が食べたいお菓子」
・「食べたいお菓子」かつ、「描きやすそうなお菓子」
などなど。
この悩みは、ベテランさんが加わると、
・自分がまだ描いた事のない質感にチャレンジできるお菓子
と、すばらしい理由づけによる選択となるのですが、
今回はみなさん
何を理由にこのお菓子を選んだんでしょうね〜〜
そして、制作中。
次回からは、選んだ理由も披露しましょうかね。
・・・・・・・どうでしょうか。(教室の皆さん)
写真もね。
・・・・・・・どうでしょうか。(教室の皆さん
)
どうでしょう。
事務所を通してくださいとか、いわれそう〜。
ちょっとモダンな感じに仕上がりました。

今年も、たくさん作品を仕上げていきましょ〜〜〜!!!
スイーツ水彩画教室からスタートでした。
そして、去年もさんざん
くりーむくりーむ♥
スポンジスポンジ♥
バターバター♥
しては、ウキウキしてましたが、
やはり年の初めは、「和」でしょう!!
と、いうことで

こんなかわいい生菓子などご用意。
そして色紙に描いちゃいます。

数種類の形の中から、どれを描くかは、こんな風にして悩み、選びます。
・お花の形のお菓子だったので、「春まで飾れる題材のお菓子」
・形より何より「私が食べたいお菓子」
・「食べたいお菓子」かつ、「描きやすそうなお菓子」
などなど。
この悩みは、ベテランさんが加わると、
・自分がまだ描いた事のない質感にチャレンジできるお菓子
と、すばらしい理由づけによる選択となるのですが、
今回はみなさん
何を理由にこのお菓子を選んだんでしょうね〜〜
そして、制作中。
次回からは、選んだ理由も披露しましょうかね。
・・・・・・・どうでしょうか。(教室の皆さん)
写真もね。
・・・・・・・どうでしょうか。(教室の皆さん

どうでしょう。
事務所を通してくださいとか、いわれそう〜。
ちょっとモダンな感じに仕上がりました。

今年も、たくさん作品を仕上げていきましょ〜〜〜!!!
スイーツ水彩画

今日は、スイーツ水彩画教室です。
本日のスイーツ買付地は、
なんとー!
大阪‼
なんて、すごいこないとしちゃう講座でしょうか。
会場のip20さんの全面的協力により、
毎回スイーツを、あちこちに買付に行ってもらってま
す。
しかも、生だからね!
お取り寄せできないスイーツばかり!
今日も楽しみだわ。
1時スタート。
出来るだけ、実況中継してみます。
乞うご期待。
☆スウィーツ堪能倶楽部☆きなこより