桐竹鳳凰錦

お茶の事。

出し帛紗を買いに行きました。

さまざまな柄、文様、色。

たくさんあって、どれにも決めかねましたが、

こちらを購入しました。

桐竹鳳凰錦

名称は、「桐竹鳳凰錦」

天皇陛下御在位二十年慶祝紋様 です。

天皇陛下の歴史とともに、
私のお茶歴を勘定していこう。という訳です。

のほほほほ。

だってほら、いつか、今年が西暦・平成何年だったかわからなくなっても

「そういやあ、出し帛紗デビューしたのは、天皇陛下御在位二十年の年だったから、
もう○○年になるんじゃのお」

って、数えれるじゃああん。
慶祝紋様について。

文様は、唐草に意匠された竹と、その間に桐花と鳳凰を配した構成で、足利義政が熱田神宮に奉進したと伝えられる古神宝類の裂を参考にしています。
鳳凰は、世に聖王の現れた時に飛来する霊鳥とされ、桐の木に棲み竹の実を食すという故事が由来だそうです。
天皇陛下御在位を記念して、吉祥の趣を伝える意匠です。

Posted by アートスクールGUNGUN  at 2009年12月09日:13:23 │Comments(2)

この記事へのコメント
あれ?ぱんだが黒くない。オガサンか?
Posted by てんちょーきよっちてんちょーきよっち at 2009年12月09日 17:33
しまった!!
パンダ、黒塗りするの忘れた!
素っピンよ!
Posted by きなこ at 2009年12月10日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー