9/17松山教室~めちゃめちゃ楽しかったことの絵!~
アシスタントのマキです。
はると君(右)がなにやら黒板に書いてますよ。

どれどれ・・・おっ!
なんと夏休みポスター受賞の報告でした!!おめでとう~


その隣で習った漢字を書き並べている1年生のゆうと。「下・正・学・山・・・」

今日は「めちゃめちゃ楽しかったことの絵!」。
内容や構図は自分で考えます
きよちゃんは、視聴覚センターの顕微鏡で見た微生物3種類!

「ミクロの世界に感動したよ
」
ひさと君の絵には虹?

「昨日ダブルの虹を見た!すげかった!!!」 とのこと。

え~ 見たかったな~
脱線女王のかれんちゃんキター。近寄ると大体クイズ出されるか、マッサージしてくれます。

「ねえねえ、この中に何が入ってると思う?お誕生日に買ってもらったんだよ♪」
今日はクイズだったか。。。
答えはスグレモノの防犯携帯でしたが、かれんちゃんお絵描きしようね
結局、脱線脱線で最後まで絵を塗りきることができず、
お迎えにきた優しいおばあちゃんに「何やってたの?遊んでたの?」と
問い詰められる羽目に。
そんな問いにも女王はメゲるどころか
「今日教室でいちばん集中してなかった!」
と明るく自己申告していました。
とっても微妙な表情で、だいち君の絵の色塗りを手伝っているみき先生。
なんかシブシブ感出てないですか・・・? どうしたんでしょう。

どうやら次の色塗りを指示したところで、
必殺“おたのしみ券”が登場してしまった様子。

昨年ぐんぐんでは、紙粘土で作ったリアルなラーメン工作を
本物のラーメン屋さん=丸源ラーメンさんに展示してもらっちゃおう!という
「ラーメン博覧会」を開催しました。
ラーメンを食べに行って、店員さんに名前カードを渡しながら
「展示してくれてありがとう」が言えたら
ご褒美として先生からのお手紙がもらえちゃう、という企画だったのですが、
そのお手紙に入っていたのがこの“おたのしみ券”。
使うといつでも3分間だけ先生にお絵描きをお手伝いしてもらえちゃうという、スペシャルな券なのです
わたしの見ていた限り、使用したのはだいち君が初めて。
他の子はいまだに大事にとってあるのかな~??
だってだって~ ぼく色塗るの疲れちゃったんだも~ん by.だいち

だいち、ゆうと、それに悪ガキ同盟に最近仲間入りのアラタが
なにやらぐふぐふふふ、といやらしい感じで笑いあっているので
なになに~?と近づいてみると
こ~んなハートいっぱいの落書きして

「マキ先生と、アラタがキスしてるとこの絵~ぐふぐふふふ」
とか言うので
「キス~?別にしてもいいけどぉ、キミタチには刺激が強すぎるんじゃないのかえ~??」
などと、こちらも大人の余裕で応戦。
子ども「ヤダも~エッチ!」なんてこっちに言わせたいだけで、
むしろ「キスするぞ~ ちゅ~」とか言って
こっちから変態ちっくに迫れば
びびって逃げるんですよね。絶対。
まぁ肝心のぐふぐふトリオは
自分たちの妄想に夢中であんまり聞いてなったみたいですね。。。
まだ間違えてみき先生やわたしのことを「お母さん」とか呼んじゃうこともあるくらいなのに~
そういう話題にもだんだん興味が湧いてくるのね。
ふみ君、その絵なに?

「めいろ」。とひと言返ってきました。 やーシンプル。

金沢21世紀美術館とかにありそうなモダンアートっぽくて、オシャレと言えばオシャレ。
ゆりちゃんは知り合いの犬・コウメの散歩をさっきしてきたことの絵♪
ワンちゃんだいすき

☆☆悪ガキ番外編☆☆
デジカメを新調したのですが
先週までは壊れかけのデジカメで
まぁ壊れてるからいいや~と
ぐんぐんズにホイホイ貸してあげていたので
新しくしてからも
すっかり気軽に持っていかれるようになってしまいました
はると(大)がカメラを持って、
すごい勢いで逃げていくゆうとを追いかけて行くところは目撃していましたが
後でカメラを確認すると衝撃の瞬間が写っていました。
こっちくんなよ~っ ブッ!ブッ!

追っ手を撒こうとして
彼、カメラにツバ吐いてるじゃん・・・
新品なのにぃ 新品なのにぃ~
はると君(右)がなにやら黒板に書いてますよ。
どれどれ・・・おっ!
なんと夏休みポスター受賞の報告でした!!おめでとう~


その隣で習った漢字を書き並べている1年生のゆうと。「下・正・学・山・・・」
今日は「めちゃめちゃ楽しかったことの絵!」。
内容や構図は自分で考えます

きよちゃんは、視聴覚センターの顕微鏡で見た微生物3種類!
「ミクロの世界に感動したよ

ひさと君の絵には虹?
「昨日ダブルの虹を見た!すげかった!!!」 とのこと。
え~ 見たかったな~

脱線女王のかれんちゃんキター。近寄ると大体クイズ出されるか、マッサージしてくれます。
「ねえねえ、この中に何が入ってると思う?お誕生日に買ってもらったんだよ♪」
今日はクイズだったか。。。
答えはスグレモノの防犯携帯でしたが、かれんちゃんお絵描きしようね

結局、脱線脱線で最後まで絵を塗りきることができず、
お迎えにきた優しいおばあちゃんに「何やってたの?遊んでたの?」と
問い詰められる羽目に。
そんな問いにも女王はメゲるどころか
「今日教室でいちばん集中してなかった!」
と明るく自己申告していました。
とっても微妙な表情で、だいち君の絵の色塗りを手伝っているみき先生。
なんかシブシブ感出てないですか・・・? どうしたんでしょう。
どうやら次の色塗りを指示したところで、
必殺“おたのしみ券”が登場してしまった様子。
昨年ぐんぐんでは、紙粘土で作ったリアルなラーメン工作を
本物のラーメン屋さん=丸源ラーメンさんに展示してもらっちゃおう!という
「ラーメン博覧会」を開催しました。
ラーメンを食べに行って、店員さんに名前カードを渡しながら
「展示してくれてありがとう」が言えたら
ご褒美として先生からのお手紙がもらえちゃう、という企画だったのですが、
そのお手紙に入っていたのがこの“おたのしみ券”。
使うといつでも3分間だけ先生にお絵描きをお手伝いしてもらえちゃうという、スペシャルな券なのです

わたしの見ていた限り、使用したのはだいち君が初めて。
他の子はいまだに大事にとってあるのかな~??
だってだって~ ぼく色塗るの疲れちゃったんだも~ん by.だいち
だいち、ゆうと、それに悪ガキ同盟に最近仲間入りのアラタが
なにやらぐふぐふふふ、といやらしい感じで笑いあっているので
なになに~?と近づいてみると
こ~んなハートいっぱいの落書きして
「マキ先生と、アラタがキスしてるとこの絵~ぐふぐふふふ」
とか言うので
「キス~?別にしてもいいけどぉ、キミタチには刺激が強すぎるんじゃないのかえ~??」
などと、こちらも大人の余裕で応戦。
子ども「ヤダも~エッチ!」なんてこっちに言わせたいだけで、
むしろ「キスするぞ~ ちゅ~」とか言って
こっちから変態ちっくに迫れば
びびって逃げるんですよね。絶対。
まぁ肝心のぐふぐふトリオは
自分たちの妄想に夢中であんまり聞いてなったみたいですね。。。
まだ間違えてみき先生やわたしのことを「お母さん」とか呼んじゃうこともあるくらいなのに~
そういう話題にもだんだん興味が湧いてくるのね。
ふみ君、その絵なに?
「めいろ」。とひと言返ってきました。 やーシンプル。
金沢21世紀美術館とかにありそうなモダンアートっぽくて、オシャレと言えばオシャレ。
ゆりちゃんは知り合いの犬・コウメの散歩をさっきしてきたことの絵♪
ワンちゃんだいすき

☆☆悪ガキ番外編☆☆
デジカメを新調したのですが
先週までは壊れかけのデジカメで
まぁ壊れてるからいいや~と
ぐんぐんズにホイホイ貸してあげていたので
新しくしてからも
すっかり気軽に持っていかれるようになってしまいました

はると(大)がカメラを持って、
すごい勢いで逃げていくゆうとを追いかけて行くところは目撃していましたが
後でカメラを確認すると衝撃の瞬間が写っていました。
こっちくんなよ~っ ブッ!ブッ!
追っ手を撒こうとして
彼、カメラにツバ吐いてるじゃん・・・
新品なのにぃ 新品なのにぃ~

Posted by アートスクールGUNGUN
at 2011年09月20日:12:08
│Comments(0)
│ギャラリー