3月 表札をつくろう 松山教室
3月 表札をつくろう 松山教室
部屋の扉に掛けたりする、「よし子の部屋」みたいな札を制作しました!
段ボールを自由な形に切って、それぞれ持ち寄ったパーツ(ボタンやストローや、糸や石ころや、、、)
と、紙粘土で好きに制作していきます。
お家にある材料を持ち寄っているので、手持ちの材料はばらばら。
机の上に広げると、沢山のいろんなものがあふれてて、みんなワクワクしちゃうよね〜。
「まずは僕の部屋のをつくるんだ!
それから、トイレと〜リビングと〜」
いつも、ひと味違ったアクセントをデザインに取り入れる、工作の王様 ひさ はる コンビ

「先生!この毛糸で、べんきょうちゅう ってつくるで!」
「おお!いいね。毛糸と格闘してみてよ。でも、、、勉強ちゃんとしてる???!!」
「してないし〜〜!!」
わんぱく軍団総長のゆうと。

「あたしたちは、じぶんの部屋の札をつくってるじゃんね〜
それでさ〜〜〜、このまえさ〜〜〜 へえ〜〜〜そうなんだ!
うそ〜〜! そしたらさ〜〜〜 そうそう最近ねえ〜」
もうすでに、とっても女子な会話のぐんぐん女子会です。

「名前っていったら、竹内でしょ!」
「・・・はい、ふみくん の場合はね。」

「先生、お茶でもどうぞ」
「なんと!かわいい!!折り紙で作った日本茶じゃん!!」
表札とは関係ないようですが、この後、花見だんごも作ってました。

と、こんな感じで、次週続きを制作します。
最終的に、みんなお家に飾ってもらえる様に、出来るかしら〜〜。
楽しみだね。
部屋の扉に掛けたりする、「よし子の部屋」みたいな札を制作しました!
段ボールを自由な形に切って、それぞれ持ち寄ったパーツ(ボタンやストローや、糸や石ころや、、、)
と、紙粘土で好きに制作していきます。
お家にある材料を持ち寄っているので、手持ちの材料はばらばら。
机の上に広げると、沢山のいろんなものがあふれてて、みんなワクワクしちゃうよね〜。
「まずは僕の部屋のをつくるんだ!
それから、トイレと〜リビングと〜」
いつも、ひと味違ったアクセントをデザインに取り入れる、工作の王様 ひさ はる コンビ
「先生!この毛糸で、べんきょうちゅう ってつくるで!」
「おお!いいね。毛糸と格闘してみてよ。でも、、、勉強ちゃんとしてる???!!」
「してないし〜〜!!」
わんぱく軍団総長のゆうと。
「あたしたちは、じぶんの部屋の札をつくってるじゃんね〜
それでさ〜〜〜、このまえさ〜〜〜 へえ〜〜〜そうなんだ!
うそ〜〜! そしたらさ〜〜〜 そうそう最近ねえ〜」
もうすでに、とっても女子な会話のぐんぐん女子会です。
「名前っていったら、竹内でしょ!」
「・・・はい、ふみくん の場合はね。」
「先生、お茶でもどうぞ」
「なんと!かわいい!!折り紙で作った日本茶じゃん!!」
表札とは関係ないようですが、この後、花見だんごも作ってました。

と、こんな感じで、次週続きを制作します。
最終的に、みんなお家に飾ってもらえる様に、出来るかしら〜〜。
楽しみだね。
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2012年03月09日:17:43
│Comments(0)
│ギャラリー