ギャラリー

3月 迷路を描いてみよう! 豊川教室

3月 迷路を描いてみよう! 豊川教室

豊川教室は、現在
たまたまですが、園児ばかりなので、(この春ピカピカの一年生有り)
ぐんぐんの他教室とは少し違ったカリキュラムにしています。


なので、豊川教室限定:迷路を描いてみよう!


「迷路って、どんな風にすればいいの〜〜?」(年中さん)
「あのさー、こう行ったら〜、こっちで、いきどまり!とかになるだら!」(年長さん)
「道が、ぶ〜〜ってあって、こっちいって、それでこっちに行くだら!(身振り手振り付き)」(年少さん)


などなど。

こんな様子なので、まずは、くま先生が迷路を描いてみました。
3月 迷路を描いてみよう! 豊川教室


思わず真剣に迷路をやってしまう ちびっこぐんぐんず。


「みんな、わかったかな。自分でこんな迷路を描いてみるんだよ!」
という先生の声に、

「よっしゃ〜!!!!!」


と意欲まんまんになった ぐんぐんず。

みんな一斉に、好きな色のクレヨンを持ち、
スラスラとなにやら描きはじめます。


そのうち、沢山のいろんな発想が飛び出します。
「ここにいったら、爆弾があって〜」
「こっちは、うその道だから、はずれ!」
「ここに来たら、ワープして、こっちに行っちゃうの!」
「ここは、ガイコツの部屋だ〜!」


などなど、説明書を付けてくれないと、そんな仕掛けがあるなんてわからないじゃん!
って、迷路が続出しました。


色を使い、ストーリー性を持たせながら、ゴールに着くまでの道のりを地図の様に描く事は、
とってもおもしろいです。


今日も沢山のおしゃべりと共に、かっこいい迷路ができましたよ!


迷路に描く「道」を参考にするために、
「ちょっと外で道を見てくる!」
と何度も外へ道路を見学にいった、こうたろ〜。
なんの変哲もない、普通の道路ですが、何か参考になったの・・・・・でしょうね。本人的には。
3月 迷路を描いてみよう! 豊川教室


画用紙を2枚つなげて描きたい!との申し入れがあり、自ら対策に挑んだ ゆうきちゃん。
「足(私の)までちゃんと撮ってよ!」
といわれましたが、フレームにおさまらないので、これで勘弁してください。
3月 迷路を描いてみよう! 豊川教室


さてさて、次回も思いっきりはっちゃけた ぐんぐんず をお楽しみに♫

同じカテゴリー(ギャラリー)の記事画像
偽クレヨン製造工場
まだまだ個性派だるま出現
個性派だるま
クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう!
ぐんぐん演劇 公演決定!
第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査
同じカテゴリー(ギャラリー)の記事
 偽クレヨン製造工場 (2025-03-21 10:44)
 まだまだ個性派だるま出現 (2025-02-19 09:45)
 個性派だるま (2025-02-03 11:33)
 クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう! (2024-12-16 10:07)
 ぐんぐん演劇 公演決定! (2024-11-27 09:54)
 第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査 (2024-10-17 11:04)
Posted by アートスクールGUNGUN  at 2012年03月13日:15:13 │Comments(0)ギャラリー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー