3/21松山教室〜三色の絵の具だけで描く〜
みんなの絵の具箱には様々な色の絵の具がセットされていますが
実は、ほとんどの色はある三色の絵の具だけで作り出すことができます!
何色と何色と何色だ?
答えは信号カラーの赤・青・黄。
これは全ての色の素ということで「三原色」と言うのです。
というわけではじまった松山ぐんぐん。

今日は絵の具の混ぜ方のお勉強。
モチーフは果物
いつもは緑色の絵の具を出して塗っているスイカの皮の色も、今日は青+黄で作ってみます。
ぶどうの紫色は、赤+青。
キウイの皮の茶色だって作れちゃう!赤+青+黄だよ〜。

四角いメロンを描いているこうくん、お察しの通り田原っ子ですよ〜。
渥美農業高校が作っていることで有名です♪

いつもはクレヨンで中を塗りつぶしちゃうけど
今日は全部自分で色を作ったんだよ!

混ぜ混ぜするの楽しかった♪♪

半分腐ったリンゴ!腐った色も三色だけで作れた〜!!

果物の後ろががらあきだったので、さみしいから何か描いてよとリクエスト。
おもむろにワカメを描き始めたかずき。なぜに・・・?

農業王国・田原っ子こうくんの「カクメロ」完成! 今日も前髪ややミッキーだね?

妹・かなちゃんはこのごろ「イヤイヤ!」なお年頃。描きたいものしか描きたくない!
というわけで、果物じゃなくて「マリーちゃんのお花見」。

さては先日ディズニーランドに連れて行ってもらって以来、魔法のネズミワールドに兄妹で心奪われているね?
あ、こうくんのミッキー前髪はたまたまか

ぐんぐん松山のアイドル・たまちゃんのお母さんがお菓子を差し入れしてくださいました
いざ、争奪バトル開始。

こちらは一番人気のポテチ争奪戦会場。果たして勝敗やいかに!?

敗者のかずき。お母さんの背中で号泣中。

このあとず〜〜〜〜〜っっっと、大泣き

そのために次点以下のお菓子さえもらいそびれてしまったもよう。
ポテチじゃんけんで大泣きできるって・・・いいなぁ。
ぼくの芸術、一億円でなら売ってもいいよ!

こちらはゲットした「一億円札」のお菓子とともにご満悦。
さて、まだぐんぐんは終わっていません。
ベテランズ&高学年は高度なテクニックにチャレンジ。
果物の写真を模写して、明るい色と暗い色を駆使して明暗を塗り分けます。

ぐんぐん松山の精鋭部隊たちによる、
まるで油絵のような作品集をご覧くださ〜い
上手です♪





ふみくんは2年生。低学年ながらベテランとして挑戦!
独特の力強いタッチで、大きくてとっても良い絵に仕上がっています!

毎度おなじみ脱力ガールズ。4年生になったので当然、ベテランとして模写を要求したのですが、
馬耳東風。聞く耳持たずでオリジナルに走りました。 なんだかなぁ〜
本当はベテランゆりあ。ダル〜いオーラでGoing my way♪

本当はまじめななっちゃん。この次はもっとみっちり描いてもらおうかな〜。

☆おまけ☆
この後ポテチ戦で敗北を喫するとは知らない、まだ元気な頃のかずき(左)とけいいち。
二人でいったい何をしているのかというと・・・

男の大事な部分の蹴り合いだそーです。う〜ん、危険なお遊び。

まぁその痛みを知るのも男の子の宿命なのかもね・・・。
どちらかが床に転がってあえいでたらどうしようと思いつつ、
幸いそういう事態には至らなかったようです。
そればっかりは
わかるわかる。とも言ってあげられないし困っちゃうわぁ。
(ナカダ マキ)
実は、ほとんどの色はある三色の絵の具だけで作り出すことができます!
何色と何色と何色だ?
答えは信号カラーの赤・青・黄。
これは全ての色の素ということで「三原色」と言うのです。
というわけではじまった松山ぐんぐん。

今日は絵の具の混ぜ方のお勉強。
モチーフは果物

いつもは緑色の絵の具を出して塗っているスイカの皮の色も、今日は青+黄で作ってみます。
ぶどうの紫色は、赤+青。
キウイの皮の茶色だって作れちゃう!赤+青+黄だよ〜。

四角いメロンを描いているこうくん、お察しの通り田原っ子ですよ〜。
渥美農業高校が作っていることで有名です♪

いつもはクレヨンで中を塗りつぶしちゃうけど
今日は全部自分で色を作ったんだよ!

混ぜ混ぜするの楽しかった♪♪

半分腐ったリンゴ!腐った色も三色だけで作れた〜!!

果物の後ろががらあきだったので、さみしいから何か描いてよとリクエスト。
おもむろにワカメを描き始めたかずき。なぜに・・・?

農業王国・田原っ子こうくんの「カクメロ」完成! 今日も前髪ややミッキーだね?

妹・かなちゃんはこのごろ「イヤイヤ!」なお年頃。描きたいものしか描きたくない!
というわけで、果物じゃなくて「マリーちゃんのお花見」。

さては先日ディズニーランドに連れて行ってもらって以来、魔法のネズミワールドに兄妹で心奪われているね?
あ、こうくんのミッキー前髪はたまたまか


ぐんぐん松山のアイドル・たまちゃんのお母さんがお菓子を差し入れしてくださいました

いざ、争奪バトル開始。

こちらは一番人気のポテチ争奪戦会場。果たして勝敗やいかに!?

敗者のかずき。お母さんの背中で号泣中。

このあとず〜〜〜〜〜っっっと、大泣き


そのために次点以下のお菓子さえもらいそびれてしまったもよう。
ポテチじゃんけんで大泣きできるって・・・いいなぁ。
ぼくの芸術、一億円でなら売ってもいいよ!

こちらはゲットした「一億円札」のお菓子とともにご満悦。
さて、まだぐんぐんは終わっていません。
ベテランズ&高学年は高度なテクニックにチャレンジ。
果物の写真を模写して、明るい色と暗い色を駆使して明暗を塗り分けます。

ぐんぐん松山の精鋭部隊たちによる、
まるで油絵のような作品集をご覧くださ〜い






ふみくんは2年生。低学年ながらベテランとして挑戦!
独特の力強いタッチで、大きくてとっても良い絵に仕上がっています!

毎度おなじみ脱力ガールズ。4年生になったので当然、ベテランとして模写を要求したのですが、
馬耳東風。聞く耳持たずでオリジナルに走りました。 なんだかなぁ〜

本当はベテランゆりあ。ダル〜いオーラでGoing my way♪

本当はまじめななっちゃん。この次はもっとみっちり描いてもらおうかな〜。

☆おまけ☆
この後ポテチ戦で敗北を喫するとは知らない、まだ元気な頃のかずき(左)とけいいち。
二人でいったい何をしているのかというと・・・

男の大事な部分の蹴り合いだそーです。う〜ん、危険なお遊び。

まぁその痛みを知るのも男の子の宿命なのかもね・・・。
どちらかが床に転がってあえいでたらどうしようと思いつつ、
幸いそういう事態には至らなかったようです。
そればっかりは
わかるわかる。とも言ってあげられないし困っちゃうわぁ。
(ナカダ マキ)
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2012年05月01日:18:16
│Comments(0)
│ギャラリー