5/10蔵王幼稚園〜絵の具とクレヨンで何ができるかな?〜
一年ごとの募集となる蔵王幼稚園教室が、
昨年に引き続き今年もスタートしました!
初回は三名でスタート。

今年でぐんぐん二年目、年長さんのかなちゃんはすでに慣れっこ。

初めましてさんは、年長さんのひろとくん(左奥)&年少さんのおおすけくん。

二人とも人見知りもなく、お絵描き好きな様子です。
今日がスタートということで、
今回は真っ白なスケッチブックの表紙を自由に描いてもらいました。
ねぇくま先生、なに描いてるの?

くま先生オリジナルキャラクター「ざおうくん」。ここ蔵王幼稚園は田原のトレードマーク・蔵王山のふもとにあるのです。

ちゃんと頭に風力発電のプロペラもついてるよ♪
山の部分が頭で、顔は地中に埋まっているそうです。
山の精霊ってところでしょうか。
ざおうくん・・・おもしろいけどなんかイライラする顔だなあ〜。
ちなみに蔵王山の展望台は車で行けて、なかなかの絶景を臨むことができますよ。
入場料もかかりません。
おすすめドライブスポットです。
わ〜!絵の具だ〜〜♪♪ 大コーフンの二人。

混ぜ混ぜ&塗り塗りが楽しくてたまらないようです。
ひろとくん作 記念すべき初作品。車に信号、木にカブトムシがしっかり描けています。

おおすけくん作 年少さんでこの出来映えは素晴らしいの一言
クレヨンでぐるぐる〜かと思いきや、木、水たまり、イルカなど、色・形の特徴を描けています!

かなちゃん作 さすがベテランです。描きたいワールドがばっちりある感じ。

【おまけ】
かなちゃんとくま先生のマンツーマン鬼ごっこ。 いちおう鬼とかあるのかな・・・。

昨年に引き続き今年もスタートしました!
初回は三名でスタート。

今年でぐんぐん二年目、年長さんのかなちゃんはすでに慣れっこ。

初めましてさんは、年長さんのひろとくん(左奥)&年少さんのおおすけくん。

二人とも人見知りもなく、お絵描き好きな様子です。
今日がスタートということで、
今回は真っ白なスケッチブックの表紙を自由に描いてもらいました。
ねぇくま先生、なに描いてるの?

くま先生オリジナルキャラクター「ざおうくん」。ここ蔵王幼稚園は田原のトレードマーク・蔵王山のふもとにあるのです。

ちゃんと頭に風力発電のプロペラもついてるよ♪
山の部分が頭で、顔は地中に埋まっているそうです。
山の精霊ってところでしょうか。
ざおうくん・・・おもしろいけどなんかイライラする顔だなあ〜。
ちなみに蔵王山の展望台は車で行けて、なかなかの絶景を臨むことができますよ。
入場料もかかりません。
おすすめドライブスポットです。
わ〜!絵の具だ〜〜♪♪ 大コーフンの二人。

混ぜ混ぜ&塗り塗りが楽しくてたまらないようです。
ひろとくん作 記念すべき初作品。車に信号、木にカブトムシがしっかり描けています。

おおすけくん作 年少さんでこの出来映えは素晴らしいの一言

クレヨンでぐるぐる〜かと思いきや、木、水たまり、イルカなど、色・形の特徴を描けています!

かなちゃん作 さすがベテランです。描きたいワールドがばっちりある感じ。

【おまけ】
かなちゃんとくま先生のマンツーマン鬼ごっこ。 いちおう鬼とかあるのかな・・・。

Posted by アートスクールGUNGUN
at 2012年05月29日:17:00
│Comments(0)
│ギャラリー