5/17蔵王幼稚園〜先生のまねっこをしてみよう〜
こちらは蔵王幼稚園児専用のクラスです
新年度の募集期間を経て5月からスタートしました!
去年から引き続いてお絵描き2年目の子と、
お絵描き初めての子がいます。
今日は先生のまねっこをしてみる日。

テーマはみんなのだ〜いすきな むし
カブトムシにチョウチョ、トンボにテントウムシ・・・
絵の具を初めて使う子はみ〜んな絵の具に夢中になります。
混ぜ混ぜして色が変わるおもしろさにもうトリコ。

絵の具を混ぜるおもしろさも味わい、かつ美しく仕上げてほしい。
というわけで、こちらも3原色(赤・青・黄)のうちから2色を提供するようにしています。
赤と青の日は 混ざると紫色に。
赤と黄色の日は 混ざるとオレンジ色に。
青と黄色の日は 混ざると緑色に。
そうすると単色でもOKですし、混ぜも美しい色に仕上げることが出来ます。
今日は青と黄色にしたので背景は緑色になりました
いずれ自分の絵の具を使うようになると
おもしろくて混ぜすぎて
茶色か黒のダークトーンばかりになってしまう日がやってきますけれどもね。
今は混ぜれば色が変わることがわかればよいので
単純で美しい色の足し算を楽しんでもらいます♪
唯一年少さんのおおすけくん。 ぼく、えのぐだいすき〜

さくらちゃんはぐんぐん2年目、春から年中さんになりました♪ むしさんさらさらと描けちゃったよ!

ここからは年長さん組。
ひろと むしならまかせて〜!

ゆい とっても大きなオニヤンマがすてきです。

くま先生が来てくれるようになって以来、お絵描き後のおにごっこが定番に。

園児相手に本気ダッシュの人。

なんか忍者みたいだなぁ・・・
というわけで汗だく&顔真っ赤っかで、お風呂上がりのような風貌のかなちゃん。

年長さんになりました!ぐんぐん2年目、お絵描きはお手のもの。
丸まっているダンゴムシもリアルです。
少しずつお友達が増えてにぎやかになってきた蔵王幼稚園教室。
これからもみんなで楽しくお絵描きしていこうね♪

新年度の募集期間を経て5月からスタートしました!
去年から引き続いてお絵描き2年目の子と、
お絵描き初めての子がいます。
今日は先生のまねっこをしてみる日。

テーマはみんなのだ〜いすきな むし

カブトムシにチョウチョ、トンボにテントウムシ・・・
絵の具を初めて使う子はみ〜んな絵の具に夢中になります。
混ぜ混ぜして色が変わるおもしろさにもうトリコ。

絵の具を混ぜるおもしろさも味わい、かつ美しく仕上げてほしい。
というわけで、こちらも3原色(赤・青・黄)のうちから2色を提供するようにしています。
赤と青の日は 混ざると紫色に。
赤と黄色の日は 混ざるとオレンジ色に。
青と黄色の日は 混ざると緑色に。
そうすると単色でもOKですし、混ぜも美しい色に仕上げることが出来ます。
今日は青と黄色にしたので背景は緑色になりました

いずれ自分の絵の具を使うようになると
おもしろくて混ぜすぎて
茶色か黒のダークトーンばかりになってしまう日がやってきますけれどもね。
今は混ぜれば色が変わることがわかればよいので
単純で美しい色の足し算を楽しんでもらいます♪
唯一年少さんのおおすけくん。 ぼく、えのぐだいすき〜


さくらちゃんはぐんぐん2年目、春から年中さんになりました♪ むしさんさらさらと描けちゃったよ!

ここからは年長さん組。
ひろと むしならまかせて〜!

ゆい とっても大きなオニヤンマがすてきです。

くま先生が来てくれるようになって以来、お絵描き後のおにごっこが定番に。

園児相手に本気ダッシュの人。

なんか忍者みたいだなぁ・・・
というわけで汗だく&顔真っ赤っかで、お風呂上がりのような風貌のかなちゃん。

年長さんになりました!ぐんぐん2年目、お絵描きはお手のもの。
丸まっているダンゴムシもリアルです。
少しずつお友達が増えてにぎやかになってきた蔵王幼稚園教室。
これからもみんなで楽しくお絵描きしていこうね♪
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2012年06月06日:23:04
│Comments(0)
│ギャラリー