1/16 豊川教室 スチレン版画カレンダー
1/16 豊川教室 スチレン版画カレンダー
一年のはじめに、カレンダー制作です。
どんなカレンダーになるかな〜!?
わいわいがやがや。
僕のはどうだ とか それって何? とか あ〜!知っとる、このあいだねえ〜 とか
いつもの様にみんなであれこれお話しながら、且つ、密かに競争心(もっと僕の方が上手に描くぞ!おもしろいアイディアを出すぞ!的な)を持ちながら、
版画用の版板を制作中〜!

こちらのお二人は、そんな競争心なんて知〜らないっ!
って感じの超マイペース§マイワールドを繰り広げております。

忘れちゃいけない!マイワールドの王様ゆうくん。
本日、何故か微妙な顔をして硬直したまま動かなかったのでどうしたの?と聞いたところ、
口の中の「上」の部分を、鉛筆でつっついたら血が出たらしく、
「血の味がする・・・・・」
とブルーになっておりました。

版板が出来たら、いよいよ刷るよ〜!
インクをローラーのつけて、
コロコロコロ〜!おもしろいな♫


インクを着けたら、
「ばれん」でこするよ。
これなあに?はじめて見るなあ。

よいしょよいしょ!

そしておまじないをしてから、ゆっくりとはがすと・・・・
わお!きれい!
こんな素敵な版画ができました!

今年一年、お家に飾ってもらえるように、みんな丁寧に制作できました。
いったいどこに飾ってもらうのかな〜?
ちなみに、この版画と、干支の色紙は毎年制作なので、
お家の中で飾る場所が毎年決まってくるご家庭が多く、
私のなんちゃって統計によると、
第1子のおこちゃまの場合、毎年、「玄関・床の間・リビング」などが多く、
第2子以降〜のおこちゃまの場合、毎年「トイレに飾る」が多いのです
うほほ。
さて、本日は、ひろくんが大発見をしてくれました。
教室の椅子にこびりついた絵の具のシミ。
これを綺麗にしようと、先生達は、マジックリンやら、除光液やら、いろいろ使って試したのですが、
全く落ちる気配がなく、う〜ん、と困っておりました。
そしたらなんと!
ひろ君が消しゴムで消えるよ〜!って発見してくれました!

ありがとう〜〜ひろくん!
これで、椅子も綺麗にできるわ♡
うれしいな。
一年のはじめに、カレンダー制作です。
どんなカレンダーになるかな〜!?
わいわいがやがや。
僕のはどうだ とか それって何? とか あ〜!知っとる、このあいだねえ〜 とか
いつもの様にみんなであれこれお話しながら、且つ、密かに競争心(もっと僕の方が上手に描くぞ!おもしろいアイディアを出すぞ!的な)を持ちながら、
版画用の版板を制作中〜!
こちらのお二人は、そんな競争心なんて知〜らないっ!
って感じの超マイペース§マイワールドを繰り広げております。
忘れちゃいけない!マイワールドの王様ゆうくん。
本日、何故か微妙な顔をして硬直したまま動かなかったのでどうしたの?と聞いたところ、
口の中の「上」の部分を、鉛筆でつっついたら血が出たらしく、
「血の味がする・・・・・」
とブルーになっておりました。
版板が出来たら、いよいよ刷るよ〜!
インクをローラーのつけて、
コロコロコロ〜!おもしろいな♫
インクを着けたら、
「ばれん」でこするよ。
これなあに?はじめて見るなあ。
よいしょよいしょ!
そしておまじないをしてから、ゆっくりとはがすと・・・・
わお!きれい!
こんな素敵な版画ができました!
今年一年、お家に飾ってもらえるように、みんな丁寧に制作できました。
いったいどこに飾ってもらうのかな〜?
ちなみに、この版画と、干支の色紙は毎年制作なので、
お家の中で飾る場所が毎年決まってくるご家庭が多く、
私のなんちゃって統計によると、
第1子のおこちゃまの場合、毎年、「玄関・床の間・リビング」などが多く、
第2子以降〜のおこちゃまの場合、毎年「トイレに飾る」が多いのです

うほほ。
さて、本日は、ひろくんが大発見をしてくれました。
教室の椅子にこびりついた絵の具のシミ。
これを綺麗にしようと、先生達は、マジックリンやら、除光液やら、いろいろ使って試したのですが、
全く落ちる気配がなく、う〜ん、と困っておりました。
そしたらなんと!
ひろ君が消しゴムで消えるよ〜!って発見してくれました!
ありがとう〜〜ひろくん!
これで、椅子も綺麗にできるわ♡
うれしいな。
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2013年01月21日:10:26
│Comments(0)
│ギャラリー