アカペラコンサート開催レポート★あいこ編
ぐんぐんプラスイベントのアカペラコンサートが
ついに開催されました~♪♪♪

今日はその様子をレポートするあいこ編です。
別の先生もレポートしますので、
そちらもお楽しみにっ☆
歌ってくださったのは、
女性4人組「ensemble(アンサンブル)おいも♪」
そう!このおいも☆

こんな小道具まで用意しちゃうなんて只者じゃないぞ~!
何者なんだ~おいも♪
その正体は・・・
愛知県立芸術大学声楽科で学んだ&学んでいるお姉さん達なんだよ~。
結成2年位のグループで、これまで小学校や病院、カフェなどで歌ってきたんだって!
なんとなく私の勝手なイメージで声楽だなんて敷居が高い~
やっぱりロングドレスで歌うのかなぁとイメージしてしまいますが、
「おいも」というネーミングから
親近感が沸いちゃう★
(うちの父、私が幼少の頃から趣味でさつまいもを作っており、さつまいもは身近な存在)
当日朝!
おいも♪の皆さんと集合して、最終打ち合わせ。

そのまま皆さんは、こちらで発声練習へ~

ここでコンサートができそうな広さ。

少し時間が経ってから練習風景を激写!!と忍び込んだら・・・

記念撮影をしていました(笑)
カラフルなスカートが、すでに楽しさを予感させるぜ~★
こちらの、ここにこ広場で開催するよ!

会場準備も進んでいきます。

別室で準備をしていたら、心地よい歌が聞こえてきました。
BGMかしら~と思う程、耳にす~っと入ってくるのです。
よく聞いていたら、あれっ!?おいも♪が歌う曲だわ!
と駆けつけると
本番を行なう、ここにこ広場に移動してリハーサル中。


偶然居合わせた方々、すっかり聞き入っていました。
なので、「本番は11時からでーす」と宣伝しましたよ★
さてさて、こちらのお部屋には・・・

続々とぐんぐんズが集まってきます。

ライブペイントに参加するぐんぐんズでーす!!
どきどき★わくわく★
みき先生から説明を受けます。

今日のキャンバスは、ここだぁ~

こういうのに絵の具が載ってるから~・・・

よ~し!前に出てきてリハーサルだ~!
大きな声で言えるかな~

こうやって先生が聞くから、どうやって言う?

じゃあ、こういう時は!?

みんな分かったかな!
あとは、靴下脱いだり、絵の具で汚れる準備万端♪

先生達は、ライブペイントで使う絵の具準備中☆

いっぱい使ってね~

ここで、ぐんぐんのアイドル?
~本日のくま先生スタイル~のご紹介。

ライブペイントに向けて、動きやすさ抜群ですね!
と辛口ファッションアドバイザーも言っていることでしょう。
普段、着物姿が定着しているので新鮮♪
ちなみに下はお祭り時に着用する、ももひき?と言っていました。
そして、こちらの田中先生もいつの間に、こんなスタイルに。

はい!ポーズ☆

これで終わろうと思ったら、エプロン柄が話題に。
ズーム!

特級?ITCIBIKI?
お料理の良きパートナー?
「親父の借りてきたんすよ~」とのこと。
お父様、何者!?
そして、久々のまき先生も☆

ん~個性派揃いだぜっ!
みき先生とくま先生でライブペイントの打ち合わせをして

さぁさぁ11時になるぞ~。

お客さんも集まってきた!

みき先生と「頑張るじょ~!」

おいも♪のみんなも準備万端!
や~ん☆蝶ネクタイと名札付けて、益々かわい~♪♪

11時だ!
ここにこスタッフさんのお話を聞いて。

みき先生からご挨拶。

いよいよアカペラコンサートの始まり始まり~☆★
みんなで楽しもう!




アカペラなので、伴奏もなく、
声だけで前奏なども歌ってしまうの。
何て言ったらいいんだろう~!
ここに動画を貼り付けたいわ!!
っていう位、美しい歌声。
身一つでできるって素敵ですね。



思わず通りがかりの子達も聴いちゃう~

大人も子どもも唄を感じます。

おいも♪の素晴らしい歌声に聞き惚れていると、
ここで<唄・色・音を感じる>プチレクチャーに。
「ライブペイントに参加する、ぐんぐんズ集まれ~!」
みき先生掛け声の下、集合します。


ついに、あたち達の出番が来たのね~

みき先生から「こういう時はどんなの?」の問い掛けに
ぐんぐんズが答えます。
さっき練習したやつだよ!
頑張れ~☆

わぁ~大きな声で言えたね♪
今度はおいも♪の皆さんによる様々な感情での歌い比べ。

これは・・・「驚いた時」の♪さんぽ
驚いて「♪あるこ~あるこ~」と唄ってくれます。
次は

悲しい時・・・
「あるこ~」
おねえしゃん達しゅごーい!

こんな感じで「しあわせな時」「怒った時」などをやってくれました。
面白いね~

そして、おいも♪とぐんぐんズのコラボレーションによる
ライブペイントの始まり☆

おいも♪の歌声を聴きながら、
ぐんぐんズが大きなキャンバスに向かいます!!









高いところは届かないよぉ~
そんな時はくま先生&田中先生☆


今度は何色にしようかな~

段々、筆でなんて描いていられな~い!!とばかりに
手を使ったり



足も使って

気付いたら顔にも付いちゃった!

もうすぐ唄が終わるよ~

ラストスパートだ~!

もうすぐ終わる頃・・・
すでにみんな全身至る所に絵の具が付いていますが・・・
絵の具の入った紙コップを持ったまま、つるっと滑った彼は
「赤」の洗礼を受けたのであります。

とんだハプニング!
でも、おいしいトコ持っていったね~
これもライブペイントの醍醐味☆★

これにて、ぐんぐんズ退場!





退場しながら
「あ~楽しかった♪」の声が聞こえてきました。
なかなか、こんなに堂々と絵の具まみれになれる事ないもんね!
私も混じりたかったなぁ~♪
再びおいも♪の美声でお楽しみ下さい!



写真見てるだけで、楽しかった時間を思い出します。
おいも♪の歌声が甦ります☆


そんな歌声の裏側・・・
あれから、ぐんぐんズがどうなったか!?
いざ!潜入☆
保護者の方々を待っていたのは・・・
絵の具まみれの我が子。

絵の具まみれの記念撮影タイム。

ほくろみたいに絵の具が付いた!

手もこんなになったよ~

さぁさぁ洗うわよ~



洗ったぜ~!

ねぇねぇ、ちなみに足にまだまだ付いてるよ~

はっ!!
みき先生の真っ白のシャツにも飛んでました♪

そんなこんなで保護者の方々のご尽力で
みんなさっぱりしておりました~。
もうすぐ、おいも♪のアカペラコンサートも終わり。
もっと聴きたーい!!
アンコールにも応えてくれ
みんなで♪さんぽを歌いましょ!

♪あっるこ~あっるこ~!



楽しくなってリズムに乗っちゃう~☆

楽しい時間はあっという間。
こうしてアカペラコンサートは閉幕致しました。
参加してくださった方、来場してくださった方、
子ども未来館の方々、おいも♪のみんな
皆様のお陰で無事に開催でき感謝です。
私も楽しかったな~☆★
そして帰りにみんなで、みき先生提案で
「豊橋カレーうどん」を食しました。
おいも♪のみんなも豊橋カレーうどんの存在を知りつつ
食べた事がなかったので、せっかく豊橋に来たなら!と。
じゃん♪

みんなで紙エプロンをして、
ほふほふ言いながらのお疲れ様会でした。

長々とここまで読んでくださり
ありがとうございます♪♪
又のぐんぐんプラスイベントもお楽しみに~★
ついに開催されました~♪♪♪

今日はその様子をレポートするあいこ編です。
別の先生もレポートしますので、
そちらもお楽しみにっ☆
歌ってくださったのは、
女性4人組「ensemble(アンサンブル)おいも♪」
そう!このおいも☆

こんな小道具まで用意しちゃうなんて只者じゃないぞ~!
何者なんだ~おいも♪
その正体は・・・
愛知県立芸術大学声楽科で学んだ&学んでいるお姉さん達なんだよ~。
結成2年位のグループで、これまで小学校や病院、カフェなどで歌ってきたんだって!
なんとなく私の勝手なイメージで声楽だなんて敷居が高い~
やっぱりロングドレスで歌うのかなぁとイメージしてしまいますが、
「おいも」というネーミングから
親近感が沸いちゃう★
(うちの父、私が幼少の頃から趣味でさつまいもを作っており、さつまいもは身近な存在)
当日朝!
おいも♪の皆さんと集合して、最終打ち合わせ。

そのまま皆さんは、こちらで発声練習へ~

ここでコンサートができそうな広さ。

少し時間が経ってから練習風景を激写!!と忍び込んだら・・・

記念撮影をしていました(笑)
カラフルなスカートが、すでに楽しさを予感させるぜ~★
こちらの、ここにこ広場で開催するよ!

会場準備も進んでいきます。

別室で準備をしていたら、心地よい歌が聞こえてきました。
BGMかしら~と思う程、耳にす~っと入ってくるのです。
よく聞いていたら、あれっ!?おいも♪が歌う曲だわ!
と駆けつけると
本番を行なう、ここにこ広場に移動してリハーサル中。


偶然居合わせた方々、すっかり聞き入っていました。
なので、「本番は11時からでーす」と宣伝しましたよ★
さてさて、こちらのお部屋には・・・

続々とぐんぐんズが集まってきます。

ライブペイントに参加するぐんぐんズでーす!!
どきどき★わくわく★
みき先生から説明を受けます。

今日のキャンバスは、ここだぁ~

こういうのに絵の具が載ってるから~・・・

よ~し!前に出てきてリハーサルだ~!
大きな声で言えるかな~

こうやって先生が聞くから、どうやって言う?

じゃあ、こういう時は!?

みんな分かったかな!
あとは、靴下脱いだり、絵の具で汚れる準備万端♪

先生達は、ライブペイントで使う絵の具準備中☆

いっぱい使ってね~

ここで、ぐんぐんのアイドル?
~本日のくま先生スタイル~のご紹介。

ライブペイントに向けて、動きやすさ抜群ですね!
と辛口ファッションアドバイザーも言っていることでしょう。
普段、着物姿が定着しているので新鮮♪
ちなみに下はお祭り時に着用する、ももひき?と言っていました。
そして、こちらの田中先生もいつの間に、こんなスタイルに。

はい!ポーズ☆

これで終わろうと思ったら、エプロン柄が話題に。
ズーム!

特級?ITCIBIKI?
お料理の良きパートナー?
「親父の借りてきたんすよ~」とのこと。
お父様、何者!?
そして、久々のまき先生も☆

ん~個性派揃いだぜっ!
みき先生とくま先生でライブペイントの打ち合わせをして

さぁさぁ11時になるぞ~。

お客さんも集まってきた!

みき先生と「頑張るじょ~!」

おいも♪のみんなも準備万端!
や~ん☆蝶ネクタイと名札付けて、益々かわい~♪♪

11時だ!
ここにこスタッフさんのお話を聞いて。

みき先生からご挨拶。

いよいよアカペラコンサートの始まり始まり~☆★
みんなで楽しもう!



アカペラなので、伴奏もなく、
声だけで前奏なども歌ってしまうの。
何て言ったらいいんだろう~!
ここに動画を貼り付けたいわ!!
っていう位、美しい歌声。
身一つでできるって素敵ですね。



思わず通りがかりの子達も聴いちゃう~

大人も子どもも唄を感じます。

おいも♪の素晴らしい歌声に聞き惚れていると、
ここで<唄・色・音を感じる>プチレクチャーに。
「ライブペイントに参加する、ぐんぐんズ集まれ~!」
みき先生掛け声の下、集合します。


ついに、あたち達の出番が来たのね~

みき先生から「こういう時はどんなの?」の問い掛けに
ぐんぐんズが答えます。
さっき練習したやつだよ!
頑張れ~☆

わぁ~大きな声で言えたね♪
今度はおいも♪の皆さんによる様々な感情での歌い比べ。

これは・・・「驚いた時」の♪さんぽ
驚いて「♪あるこ~あるこ~」と唄ってくれます。
次は

悲しい時・・・
「あるこ~」
おねえしゃん達しゅごーい!

こんな感じで「しあわせな時」「怒った時」などをやってくれました。
面白いね~

そして、おいも♪とぐんぐんズのコラボレーションによる
ライブペイントの始まり☆

おいも♪の歌声を聴きながら、
ぐんぐんズが大きなキャンバスに向かいます!!









高いところは届かないよぉ~
そんな時はくま先生&田中先生☆


今度は何色にしようかな~

段々、筆でなんて描いていられな~い!!とばかりに
手を使ったり



足も使って

気付いたら顔にも付いちゃった!

もうすぐ唄が終わるよ~

ラストスパートだ~!

もうすぐ終わる頃・・・
すでにみんな全身至る所に絵の具が付いていますが・・・
絵の具の入った紙コップを持ったまま、つるっと滑った彼は
「赤」の洗礼を受けたのであります。

とんだハプニング!
でも、おいしいトコ持っていったね~
これもライブペイントの醍醐味☆★

これにて、ぐんぐんズ退場!





退場しながら
「あ~楽しかった♪」の声が聞こえてきました。
なかなか、こんなに堂々と絵の具まみれになれる事ないもんね!
私も混じりたかったなぁ~♪
再びおいも♪の美声でお楽しみ下さい!



写真見てるだけで、楽しかった時間を思い出します。
おいも♪の歌声が甦ります☆


そんな歌声の裏側・・・
あれから、ぐんぐんズがどうなったか!?
いざ!潜入☆
保護者の方々を待っていたのは・・・
絵の具まみれの我が子。

絵の具まみれの記念撮影タイム。

ほくろみたいに絵の具が付いた!

手もこんなになったよ~

さぁさぁ洗うわよ~



洗ったぜ~!

ねぇねぇ、ちなみに足にまだまだ付いてるよ~

はっ!!
みき先生の真っ白のシャツにも飛んでました♪

そんなこんなで保護者の方々のご尽力で
みんなさっぱりしておりました~。
もうすぐ、おいも♪のアカペラコンサートも終わり。
もっと聴きたーい!!
アンコールにも応えてくれ
みんなで♪さんぽを歌いましょ!

♪あっるこ~あっるこ~!



楽しくなってリズムに乗っちゃう~☆

楽しい時間はあっという間。
こうしてアカペラコンサートは閉幕致しました。
参加してくださった方、来場してくださった方、
子ども未来館の方々、おいも♪のみんな
皆様のお陰で無事に開催でき感謝です。
私も楽しかったな~☆★
そして帰りにみんなで、みき先生提案で
「豊橋カレーうどん」を食しました。
おいも♪のみんなも豊橋カレーうどんの存在を知りつつ
食べた事がなかったので、せっかく豊橋に来たなら!と。
じゃん♪

みんなで紙エプロンをして、
ほふほふ言いながらのお疲れ様会でした。

長々とここまで読んでくださり
ありがとうございます♪♪
又のぐんぐんプラスイベントもお楽しみに~★
そしてこんな素敵な内容のブログまで書いてくださり本当にありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ここに写っている写真は頂いていってもよろしいですか?(o^^o)
こちらこそ、昨日は素晴らしい歌声をありがとう\(^o^)/
ブログも早速読んでくれてありがとう(^O^☆♪
是非又、皆さんの歌声を聴きた~いっ!
写真は他にも撮ったのがあるので、お渡しできるよう用意しますね★
他のメンバーにもよろしくお伝え下さい!
みなみちゃんもお疲れ様です。
夫も感動していましたよ!
ところで、ブログに載ってるうちの子単体のアップ写真だけでもいいので、大きな画像で頂けませんでしょうか?
私が撮ったのはほとんど逆光で、上手く撮れなかったので・・・(≧0≦)
コメントありがとうございます。
先日はご参加頂きありがとうございます(^O^☆♪
おいも♪の歌声もぐんぐんズの奮闘も見事でしたねっ!
お問い合わせの写真の件ですが、みき先生に伝え全体での対応を検討中です。次回教室の際にはお伝えできると思いますので、宜しくお願いします!