11/27 豊川教室 3原色で描く 秋の収穫物〜!
11/27 豊川教室 3原色で描く 秋の収穫物〜!
今日の絵の具は、3つだけしか使わないよ〜!
そうです。今日は3原色を学びたいと思います。
した図で描いた絵を、
ぜ〜んぶ3つの色だけで、作ってもらいました。
まずはした図を描くよ。
秋の収穫物って、なにがあるのかなあ。
大好きな水色のクレヨンで描いてるよ〜
こっちはこうして、ここはこうなって。
どんどん描けちゃうりえちゃんです。

絵の具を混ぜて、使いたい色はできたかな?
青と赤の絵の具の混ぜ具合で、紫の色もバリエーションが果てしなく広がります。
そんな面白さにちょっと対面した ゆうくんです。

里芋の“ぶつぶつ”の色って何色〜!!!!? とか、
稲穂の先は何色〜!? とか、
はたまた、さつまいもの名前の由来 とか。
いっぱいの疑問と、いっぱいの雑学を、いっぱいいっぱいぶつけてくれる けんくんです。

大好きな大学芋を、画用紙いっぱいにかきまくった コータローは、
大好きなだけあって、お芋の色にはものすごくこだわりました。
おいしそうな「あの、お芋の色」を求めて、
絵の具の継ぎ足しをしながら、確かめています。

絵の具を混ぜるっていったら、このお嬢様!
右に出るモノはなし!
・・・あらら、なんだかとっても上手に出来てるわ。(いつもは混ぜすぎて、泥色でしたから、、、、)
さすが〜、だんだん成長してきたのね〜〜〜。

と思いきや、派手にお道具を広げてるのは、変わってませんでした!!

3つの色で、こんなに沢山の色が作れるんだね。
みんな覚えてくれたかな〜?
これからは、無い絵の具があっても作ってみよう〜〜!!!
今日の絵の具は、3つだけしか使わないよ〜!
そうです。今日は3原色を学びたいと思います。
した図で描いた絵を、
ぜ〜んぶ3つの色だけで、作ってもらいました。
まずはした図を描くよ。
秋の収穫物って、なにがあるのかなあ。
大好きな水色のクレヨンで描いてるよ〜
こっちはこうして、ここはこうなって。
どんどん描けちゃうりえちゃんです。
絵の具を混ぜて、使いたい色はできたかな?
青と赤の絵の具の混ぜ具合で、紫の色もバリエーションが果てしなく広がります。
そんな面白さにちょっと対面した ゆうくんです。
里芋の“ぶつぶつ”の色って何色〜!!!!? とか、
稲穂の先は何色〜!? とか、
はたまた、さつまいもの名前の由来 とか。
いっぱいの疑問と、いっぱいの雑学を、いっぱいいっぱいぶつけてくれる けんくんです。
大好きな大学芋を、画用紙いっぱいにかきまくった コータローは、
大好きなだけあって、お芋の色にはものすごくこだわりました。
おいしそうな「あの、お芋の色」を求めて、
絵の具の継ぎ足しをしながら、確かめています。

絵の具を混ぜるっていったら、このお嬢様!
右に出るモノはなし!
・・・あらら、なんだかとっても上手に出来てるわ。(いつもは混ぜすぎて、泥色でしたから、、、、)
さすが〜、だんだん成長してきたのね〜〜〜。
と思いきや、派手にお道具を広げてるのは、変わってませんでした!!

3つの色で、こんなに沢山の色が作れるんだね。
みんな覚えてくれたかな〜?
これからは、無い絵の具があっても作ってみよう〜〜!!!
Posted by アートスクールGUNGUN
at 2013年12月05日:16:13
│Comments(0)
│ギャラリー