1/21 ゆめの子幼稚園 等身大の自分を描く!その2
1/21 ゆめの子幼稚園 等身大の自分を描く!その2
今日は、昨日の続きで、等身大の自分を描いています。
なにせ、大きな画用紙(いつもの大きさの10倍!!)なので、
そりゃ大変なわけさ!
せっせと作業を続けながらも、もちろん!よくわからない脱線も連発です!
「せんせ〜」っていうので、「なあに〜?」って振り向いたら、
「わいるどだぜぇ〜い!」
って言いながら、折れたクレヨンを見せてくれるしょーくんです。
その後も「わいるどだぜぇい」が止まらないので、早く描くように注意!イエローカード!!

「あたしはねえ、とんかつが好き!みそかつ!」
と、こちらも唐突にみそかつ好きをアピールしてきたさーちゃん。
「先生もみそかつ大好き〜〜!!一緒だね〜!」と盛り上がりました。
しかし、大好きなモノを等身大の自分の他に描いてもらう際、りんごやメロンを描いていたので、
「みそかつも描いてよ〜」と言ったら、かわいくないから駄目!だという事です。
やっぱり女子的には、トンカツはお家で食べて、デートではパフェかしら♡

クレヨンをものすごい密度で塗りまくって、ひたすらに頑張っているので、
さすがりょーくん!と思いきや、途中で自分の指に一生懸命クレヨン塗りをしておりました、、、!!!
どうやらクレヨンを持つ右手が凄く汚れたので、同じように左手も汚したらしいのですが、、、、。
そこはお揃いにしなくていいからっ!!!

おっと!かっこいいポーズのじんくん!
お絵描きはしっかり思考錯誤しながらの作業です。
お洋服に模様もかいたら?と伝えてみたら、
しばらく「どんな模様か考えとる」状態。
そしてようやく出た答えは「どんな模様でもいい?」
(もちろん!!ずっとそれ考えてたの〜〜
)
そして、そして、さらにしばらく経ってから「大きさは?」
(どんな大きさでもいいよ〜〜!!!!次はそれ考えてたの〜〜
そして、そして、そして、さらに少し後で、「何個かいてもいい?」
(いいです!自由です!まだ質問ある〜〜!!?
そして〜〜〜〜〜〜〜、「せんせい〜、決まったで、描いてもいい?」
(いいよおおおお〜〜〜自分で描き始めていいんだよお〜〜〜〜時間がなくなっちゃうよ〜〜〜〜〜
と、まあ、こんなゆったりじんくんでした。

こ、、、これは、サメか?!?!?
きょわ〜〜〜〜イ!かわい=====!!!

たいちゃんは、今日も謎のセリフが一杯で、さーちゃんのミソカツ話の後、たいちゃんは何が好き(流れ的に食べ物なのですが)
と聞くと、「てんこぶ!」
「?なに、それ?」by先生「「てんこぶ!」byたいちゃん
「たべもの?」by先生 「てんこぶ!」byたいちゃん
「たんこぶ?」by先生 「てんこぶ!」byたいちゃん
と、まったく分からずのままです。誰かわかりますか?
その後、これまた突然に、
「よ〜!ベイビ〜〜♪フォォォ〜〜〜〜〜!!!!!」
と連発しまくるたいちゃんでした。もう先生も慣れたので、質問しません!!
ひたすらにクレヨンで描きまくる日でしたが、
単純、単調、地味〜な作業の日でしたが、
それでも、ゆめのこぐんぐんずに、たいくつな時間は無いのだ〜〜〜〜!!!!!
***おまけ

今日は、昨日の続きで、等身大の自分を描いています。
なにせ、大きな画用紙(いつもの大きさの10倍!!)なので、
そりゃ大変なわけさ!
せっせと作業を続けながらも、もちろん!よくわからない脱線も連発です!
「せんせ〜」っていうので、「なあに〜?」って振り向いたら、
「わいるどだぜぇ〜い!」
って言いながら、折れたクレヨンを見せてくれるしょーくんです。
その後も「わいるどだぜぇい」が止まらないので、早く描くように注意!イエローカード!!


「あたしはねえ、とんかつが好き!みそかつ!」
と、こちらも唐突にみそかつ好きをアピールしてきたさーちゃん。
「先生もみそかつ大好き〜〜!!一緒だね〜!」と盛り上がりました。
しかし、大好きなモノを等身大の自分の他に描いてもらう際、りんごやメロンを描いていたので、
「みそかつも描いてよ〜」と言ったら、かわいくないから駄目!だという事です。
やっぱり女子的には、トンカツはお家で食べて、デートではパフェかしら♡

クレヨンをものすごい密度で塗りまくって、ひたすらに頑張っているので、
さすがりょーくん!と思いきや、途中で自分の指に一生懸命クレヨン塗りをしておりました、、、!!!
どうやらクレヨンを持つ右手が凄く汚れたので、同じように左手も汚したらしいのですが、、、、。
そこはお揃いにしなくていいからっ!!!

おっと!かっこいいポーズのじんくん!
お絵描きはしっかり思考錯誤しながらの作業です。
お洋服に模様もかいたら?と伝えてみたら、
しばらく「どんな模様か考えとる」状態。
そしてようやく出た答えは「どんな模様でもいい?」
(もちろん!!ずっとそれ考えてたの〜〜

そして、そして、さらにしばらく経ってから「大きさは?」
(どんな大きさでもいいよ〜〜!!!!次はそれ考えてたの〜〜

そして、そして、そして、さらに少し後で、「何個かいてもいい?」
(いいです!自由です!まだ質問ある〜〜!!?

そして〜〜〜〜〜〜〜、「せんせい〜、決まったで、描いてもいい?」
(いいよおおおお〜〜〜自分で描き始めていいんだよお〜〜〜〜時間がなくなっちゃうよ〜〜〜〜〜

と、まあ、こんなゆったりじんくんでした。

こ、、、これは、サメか?!?!?
きょわ〜〜〜〜イ!かわい=====!!!

たいちゃんは、今日も謎のセリフが一杯で、さーちゃんのミソカツ話の後、たいちゃんは何が好き(流れ的に食べ物なのですが)
と聞くと、「てんこぶ!」
「?なに、それ?」by先生「「てんこぶ!」byたいちゃん
「たべもの?」by先生 「てんこぶ!」byたいちゃん
「たんこぶ?」by先生 「てんこぶ!」byたいちゃん
と、まったく分からずのままです。誰かわかりますか?
その後、これまた突然に、
「よ〜!ベイビ〜〜♪フォォォ〜〜〜〜〜!!!!!」
と連発しまくるたいちゃんでした。もう先生も慣れたので、質問しません!!

ひたすらにクレヨンで描きまくる日でしたが、
単純、単調、地味〜な作業の日でしたが、
それでも、ゆめのこぐんぐんずに、たいくつな時間は無いのだ〜〜〜〜!!!!!
***おまけ

Posted by アートスクールGUNGUN
at 2014年01月22日:11:04
│Comments(0)
│ギャラリー