ギャラリー

6/16 ゆめの子幼稚園 フリスビーをつくろう!

6/16 ゆめの子幼稚園 フリスビーをつくろう!


「きょう、なにする〜?」
「ねえねえ、あのさあ〜、、、」
「この前ね、あのね、、、」

今日も登場すると同時に、あれこれお話がはじまる ぐんぐんず。

6月に入って、ようやくようやく!!
全員さらりと揃いました。

そうなんです。
今までは、誰かが教室のある事を忘れ、
誰かがお迎えに行く。

という、教室前の行事があったんですよね。

みんな、お帰りの頃に流れる放送をよく聞いててね〜。

でも、きっとまた、誰かが来ない。という日があるんですよね。笑


さてさて、今日はフリスビー工作。

机の上に置かれた紙のお皿をみて、みんな推理します。

「こうやるだら〜」紙皿をシンバルの様に/////違うよ〜!
「こうやる?!?」両方のほほにくっつける////う〜ん、違う!
「あのさあ、ここをさあ、うんとさあ、、」////言いながら考え中。そしてまとまらない。


今日は、フリスビーだよ!

と先生が正解を言うと、

「いえ〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!」


と、なぜか、そこの所だけはみんな一致団結。

じゃあ、さっそくはじめましょう♪

まずは、お皿の裏側に絵を描こうね。

ガシガシと、いろんな色を使い始めるらくちゃんです。
6/16 ゆめの子幼稚園 フリスビーをつくろう!

途中から興味の先がかわったようで、
クレヨンをひたすら混ぜまくる事に熱中しているちあきくん。
6/16 ゆめの子幼稚園 フリスビーをつくろう!

いいねえ。かわいいフルーツを沢山描くのかなあ?
6/16 ゆめの子幼稚園 フリスビーをつくろう!


お皿2枚に描くのは、結構大変なんだよね。
上手に濡れないと、クレヨンがすかすかになっちゃうから。

2枚完成したら、中に粘土をいれて、
ホッチキスでパチン

慎重、丁寧派のせいらちゃんです。ホチキスの間隔も一番細かく、そして位置も確実でした。
6/16 ゆめの子幼稚園 フリスビーをつくろう!

よいしょ。ぱちん!あ、出来た!!
少しづつ、ぱちん、ぱちんと止めていけたあきちゃん。
6/16 ゆめの子幼稚園 フリスビーをつくろう!


そして、まおちゃんの画像が、とってもぶれまくりでした、、、、ごめんなさい。
勢いよく、がんがんとホチキスを使っていました。


こうして、
思い思いの絵を描いた、ちょっといびつなフリスビーが完成!!

少しだけ、フリスビーを飛ばして楽しんだら、


最後に、フリスビーポーズで決めてみました♪
6/16 ゆめの子幼稚園 フリスビーをつくろう!

ポーズ、決まってるう!!


同じカテゴリー(ギャラリー)の記事画像
偽クレヨン製造工場
まだまだ個性派だるま出現
個性派だるま
クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう!
ぐんぐん演劇 公演決定!
第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査
同じカテゴリー(ギャラリー)の記事
 偽クレヨン製造工場 (2025-03-21 10:44)
 まだまだ個性派だるま出現 (2025-02-19 09:45)
 個性派だるま (2025-02-03 11:33)
 クリスマスイベント★お菓子のお家を作っちゃおう! (2024-12-16 10:07)
 ぐんぐん演劇 公演決定! (2024-11-27 09:54)
 第25回「未来に残そう青い海 ・海上保安庁図画コンクール」 審査 (2024-10-17 11:04)
Posted by アートスクールGUNGUN  at 2015年06月17日:10:43 │Comments(0)ギャラリー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
HOME最新ニュース教室案内コンセプト子供の教室ギャラリー大人の水彩画教室イベントGUNGUNニュースブログお問合せプライバシーポリシー